新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 【医療痩身コラム】マンジャロで痩せるのは危険?効果と使い方についてDSクリニック専門医が解説!【医療痩身コラム】マンジャロで...

【医療痩身コラム】マンジャロで痩せるのは危険?効果と使い方についてDSクリニック専門医が解説!

コラム

マンジャロとは

2型糖尿病治療薬として開発された注射薬であり、その有効成分であるチルゼパチドは、GLP-1受容体作動薬とGIP受容体作動薬の2つの作用を持つ特徴的な薬剤です。血糖コントロールの改善だけでなく、体重減少効果が期待されることから、医療ダイエット分野でも注目を集めています。

GLP-1とGIPの働きについて

どちらも小腸から分泌され血糖値を下げる働きのあるホルモンです。
膵臓に働きかけインスリンの分泌を促進します。
2つを組み合わせることで、高い食欲抑制が期待されます。

マンジャロの効果

1、血糖値の上昇を抑える
血糖値の上昇を抑えるインスリンの分泌を促進するため、筋肉などの細胞で糖分をエネルギーに効率変換してくれます。

2、食欲を抑制できる
脳の食欲中枢に作用し、食事後長期的に満腹感を維持することが出来るため食欲を抑制します。
過食を抑えることが出来るため持続的に体重の減少に繋がります。

3、代謝を上げ脂肪を燃焼しやすくする
糖分を効率よくエネルギーに変えてくれるので基礎代謝が上がり、太りにくい体質へと変えていきます。

マンジャロの副作用

1、消化器系の副作用
吐き気、嘔吐、下痢、便秘などの症状が使用開始直後や、摂取量を増やした際に起こる可能性があります。
ほとんどは継続的に利用している際に症状が落ち着いてきますが、症状が改善されない場合は速やかに医師に相談ください。

2、低血糖のリスク
冷や汗、めまい、震え、意識低下などの症状がまれに起こる場合があります。
このような症状が発生した場合は飴やジュースなどの糖分多い食べ物を摂取し、医師に相談ください。

マンジャロの摂取、管理方法

マンジャロは週に1回皮下注射します。投与スケジュールは同じ曜日にしましょう。
未使用品は効果を保つために冷蔵庫で保管しましょう。

1、キャップを外します。
2、底面を注射箇所にあてて、ロックを解除
3、注入ボタンを押し、待ちます。 自動注入機能搭載されているので使いやすいのが特徴です。

マンジャロを正しく理解して、ダイエットをする

マンジャロは効果が期待できる治療法の一つです。ですが、生活習慣も見直さないと効果をより実感することが出来ません。
その中でも、食事管理が最も重要です。 マンジャロで食欲を抑制してもバランスの良い食事を心がけないと限定的なダイエットとなってしまいます。
DSクリニックでは、管理栄養士による食事アドバイスも提供しており、無理なく健康的にダイエットを継続できるようサポートしています。 まずが医師の診察のもと無理のない範囲でダイエットができるように相談しましょう。

今すぐ予約する▶